2011年10月01日

本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

今日は、がふって蒸し暑かったですねkasa
クセ毛なので雨の日は、気が付くとカーリーヘアになっていますface07

昨日は、娘の体育祭がありました。
もう高2なのですが去年は、都合で行けなかったので今回は奥さんと行く事にしましたhuman1

高校の体育祭なんて親が見に来てるのhatenaって思ったけど以外に凄く沢山の保護者の方が来ていてビックリface08

中学と違って迫力あるし、みんな思う存分楽しんでいて先生もコスプレなんかして盛り上がっていました。
学校もなんだか昔と違って自由だな~って感じで羨ましかったな

体育祭がお昼休みになったのでランチに行く事にicon28

久しぶりにカレーが食べたくなったので

インド料理レストラン スルオダヤ 西明石店 に行って見ることにicon17


本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!


奥さんに教えてもらってからその美味しさですっかりファンになりましたha-to

メニューは


本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

またもや悩んだ末にタージマハル セット  TAJMAHAL SET 850円
このセットはカレーが選べるのでチキンカレーとキーマカレーにドリンクはお決まりのラッシー!!
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!


店内は、こんな感じ
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

インドの映画や音楽が流れてインド風味満載niko
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

スープとチキンカレー(中辛)
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

キーマカレー(普通)
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

ここのナンめちゃデカ!?
大人の顔ぐらいより大きいかもface08


奥さんが写真を取っている間も食べたくてウズウズmaru
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!



めちゃウマ!!やみつきになる美味しさonpu2
中辛なのに汗がダクダクicon10ちなみに辛さは5段階

それからもう1つオーダーしていた物もやってきました。

小倉あんナン!?店長さんオススメ!!

本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!

ナンにあんこが挟まっている不思議で美味しいスィーツke-ki
よくぞこんなの考えたな~って感心

最後にラッシーをごくごく頂きました。
本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!本格インド料理のスルオダヤへ 行ってきました!


近くにこんな美味しいインド料理が食べられるところがあって良かった~!
みなさんも行ってみては、どうですかhatena

ホームページもあるよ

http://www.geocities.jp/wu_wei_akhil/surya/top.html


同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
カフェ サンタマリア プラスでランチ
モッチモパスタで春パスタ
退院祝いとDIY
本場インド料理って?
もっちもちして来ました~!
モッチモパスタでもっちもち~♪
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 カフェ サンタマリア プラスでランチ (2012-05-16 01:12)
 モッチモパスタで春パスタ (2012-04-22 22:07)
 退院祝いとDIY (2012-04-13 21:28)
 本場インド料理って? (2012-03-13 03:35)
 もっちもちして来ました~! (2011-12-24 00:02)
 モッチモパスタでもっちもち~♪ (2011-11-13 00:18)

Posted by MAC_WEST at 00:36│Comments(4)ランチ
この記事へのコメント
うまそ~!
前は通るんだけど…。
また行ってみます!
Posted by Hanaco at 2011年10月03日 11:44
めちゃウマですよ(~o~)
テイクアウトも700円ぐらいからナン付きであるからお得かも!
Posted by MAC WEST at 2011年10月04日 23:46
うお~~~
おいしそううううう!
Posted by かじゅこ at 2011年10月07日 11:10
またみんなでランチの会しましょう(^_^)v
Posted by MAC_WESTMAC_WEST at 2011年10月10日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。